クリスマスから大晦日まではあっという間です!
今年も残すところ2日になってしまいました。
来年は「土」の年なのでスタートの年です(陰陽五行説の)。
よい「土」を育てると数年後によい収穫があるそうです。
だから、新年を迎えるまでに部屋のそうじや不用品の廃棄を
終えたかったのですが、まだ終わっていません(汗)
間に合わない人は1月中でも大丈夫だそうです。
身辺をスッキリして2013年をスタートさせましょう!
クリスマスから大晦日まではあっという間です!
今年も残すところ2日になってしまいました。
来年は「土」の年なのでスタートの年です(陰陽五行説の)。
よい「土」を育てると数年後によい収穫があるそうです。
だから、新年を迎えるまでに部屋のそうじや不用品の廃棄を
終えたかったのですが、まだ終わっていません(汗)
間に合わない人は1月中でも大丈夫だそうです。
身辺をスッキリして2013年をスタートさせましょう!
気になっていたアイクリームをついに購入(注文)しました!
サロンで使用しているアイクリームです。
今まで使っていたアイクリームが無くなるので、やっとこの日が来ました!
このアイクリームの成分で気になるのはいくつかあるのですが、特にこの3つかな。
●アセチルヘキサペプチド-8
●アスパラギン酸メチルシラノールヒドロキシプロリン
●プラセンタエキス
目元のシワにはレチノール(成分)を思い浮かべる方も多いと思います。
もちろんレチノールもシワの種類によっては効果があります。
私もROCのレチノックスシリーズのアイクリームを使っていました(無くなりそうなのがコレです)。
【アセチルヘキサペプチド-8】
これは「アルジルリン」のことです。どこかで聞いたことはありませんか?
アルジルリンは塗るボトックス注射と言われている成分で、表情筋が硬直することによって
できる表示ジワに効果があると言われています。
だから、目尻だけでなく、ほうれい線や額や眉間のシワにも期待できます。
【アスパラギン酸メチルシラノールヒドロキシプロリン】
この成分は、コラーゲン層を再構築して皮膚の弾力性を修復する働きがあります。
これもまた、特に深いシワに有効と言われています。
妊娠線防止化粧品の有効成分(主成分)として使用実績があります。
【プラセンタエキス】
これはやはり外せません(笑)
皮膚の各層で働いてくれますが、特に繊維芽細胞を活性化してくれるところがいいです。
繊維芽細胞はコラーゲンやエラスチンを生成する細胞なので、これを活性化すると肌の
弾力性の復活が期待できます。
早く効果を見てみたい(ワクワク)。
併せて表情のクセも直さないといけませんね。がんばります。
目尻のシワは笑いジワなので基本的にOK(いいシワ)だと思うのですが、気になる方は
トイレに行ったついでや一日の終わりに伸ばしてあげてください。
今日は長くなってしまいました。。。
クリスマスですね!
例年いろんな場所にイルミネーションを見に行くのですが、
今年はひきこもり傾向が強く、あまり出歩いていません(汗)
そんな中でもホームセンターに行った時にツリーを見かけたので写真を撮りました。
これは川崎のラゾーナのツリーです。
右側はクリームチーズケーキです。はい、ひとりでいただきました(笑)
あっ、2日かけてですよ!
東京駅のライトアップを見たかったのですが、中止になりましたね。残念。
クリスマスを過ぎれば再開する気もしますが、どうでしょう。
佐伯チズさんのスクールでのクラスメートが、チラシを配布した時のことを
教えてくれました。
新聞折り込みで3万5000部配布し、それを見てのご予約が40件あったそうです。
確率は約0.1%です。
プライベートサロンですので、最初の反響としては十分な気がします。
チラシはお父様が作成してくださったとのことで、とても素敵にできていました。
新聞折り込みもお父様のお仕事のご関係でやっていただいたそうです。
仕事で親御さんと関われるのはいいですね!
サロンの存在を知っていただくというのはとても大切なことです。
わたしも来年はもう少し宣伝していこうと思います。
先日郵便局で整体のチラシを見かけ、「私も置いてもらえるかな?」と
聞いてみたらすぐに手続きを開始してくださいました。
その時持っていたのはオープン時にお渡ししていたポストカードで、
見本としてお渡ししたら、それがそのまま審査されてしまいました(汗)
翌日すぐに電話があり「キャンペーン期間が終わってしまいますので
日付を変更した方が良いと思いますが、いかがですか?」とご提案。
すごく親切ですね。さっそく変更をお願いしました。
原則としては文面は変更不可とのことです。
≪設置までの流れ≫
(1)まずは審査
審査に約1週間。これは公序良俗に反していないかのチェックだそうです。
(2)次に支払
審査に通ってから支払います。
今回は「1局に1ヶ月50枚」でお願いしたので3,150円でした。安い!!
郵便局の規模や設置期間、枚数で金額は変わります。
(3)支払から2週間後に設置開始
支払日から2週間後にチラシを持っていき、設置開始です。
「期限が終わったら撤収にくればいいですか?」とお聞きしたところ、
それはまたお電話くださるとのことでした。
そのような理由で、四ツ谷駅前郵便局に設置させていただいたチラシは
割引の有効期限が少し先になってしまいました。
このブログをご覧の方は「四ツ谷駅前郵便局」のキーワードで割引させて
いただきます♪ よろしくお願いいたします。
サロン内のガスを昨日やっと開栓してもらいました。
お湯をティファールで沸かして使っていたので要らないかな?と思っていたのですが、
施術前に肘まで手を洗うとやっぱり冷たすぎる(ぶるぶる)
それに最近ではゴム手袋を通して水の冷たさを感じます。
これで手も暖かでひと安心です。
ガスは便利ですね。
そうそう、当たり前のことだと思うのですが、引っ越してすぐ電気は使えるのですが、
ガスは栓を開けてもらわなくては使えないのですね。
またひとつ勉強になりました。
12月は早いですね!もう中旬です。
さて、ヨガのその後ですが、あれからピラティスにも挑戦しました。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えることが目的であることと、
胸式呼吸であることがヨガと違うそうです。
ピラティスの方はブロックやボールを使って手や足を動かし続けて
いるので、ポーズをしばらくとっているヨガよりやりやすかったです。
ヨガとピラティスを両方やるとバランスがよいかも知れませんね。
しばらく両方続けてみようと思います。
写真はヨガとは関係ありませんが、銀座で撮ったツリーです。
木の下には人形がたくさんありました。
先日初めてヨガの体験レッスンに行ってきました。
体の側面を伸ばせば内臓が痛み、あぐらをかけば体が傾き…。
どれだけ体が固まって歪んでいるのかよくわかります(汗)
ヨガ体験の翌日、肩甲骨~肩~首がひどく筋肉痛。
「肩こりみたいに痛いな~」と思っているうちに頭痛がひどくなり、
寝込んでしまいました。あまりの頭痛にびっくり(苦笑)
そして、またその翌日。
今度は肩甲骨周りと内臓がすーすーします。
血液とリンパが流れ出したのでしょうか?
ヨガは自分の体と向き合うのにぴったりですね。
しばらく続けてみようと思います。
次回はどんな症状が出るでしょうか…。
ビートたけしではなく、映画監督の北野武ではなく、どちらかというとTV番組で
司会などをしているときの北野武という人に興味があって本を買いました。
読んだ感想は、「頭のいい人だな」と「苦労したんだな」です。
戦後の厳しい状況下で生まれ育つというのは、現在では想像ができないほど苦労が
多かったことでしょう。60代以上の人がそうでしょうか。
また、数学と科学が得意だそうで、深夜の科学の番組に出ている理由がようやく
わかりました。
この本はフランス人ジャーナリストのインタビューに答える形でまとめられていて、
幼い頃から現在の話まで、バイク事故や映画の話も書かれています。
多くの人が話す相手によって違った表情を見せるように、この本に書かれているのも
北野武のある一面なのだと思います。
それにしても、北野武さんご本人も本をたくさん執筆されていたのですね。多才です。
先日久しぶりに同期会に参加させていただきました。
新卒で就職した会社で、わりと長く在籍していた会社です。
入社して3ヶ月の集合研修と2ヶ月の現場実習の後、配属先に分かれてしまったので、集合研修以来会っていない人もいました。
かなり長い月日が経っていますが誰だかすぐわかりますね(笑)
大半がパパになっていたりして、月日の流れを感じます。
同期というのは利害関係がないし、ふざけても許してもらえるので(もらえてますか?(笑))リラックスできていいです。
転職してしまうと同期というのはいないので、久しぶりの同期会を満喫しました。
写真は会場に向かうまでに撮った写真です。街はクリスマスシーズン到来ですね。