まだ5月だというのに、私の大好きな季節だというのに、いきなり梅雨入りですか。。。
あまりにも突然で、長靴の購入もヘアーサロンも間に合いませんでした。今年の夏は長くなるのでしょうか?
話は変わりまして、学校の授業で「日本語」も習っています。先生はとても著名な方の秘書をやっていらした方で、この方自身もいろいろ執筆されています。そのような方なので、今まで疑問に思っていたことも全て回答していただけています。
たとえば、電車のアナウンス「駆け込み乗車はご遠慮ください」の「ご遠慮」は間違いではないか?とか、「申し出てください」の「申す」は自分の言うことに対して使うので正しくないのではないかといったことです。ちなみにどちらも間違いではないそうです(理由を書くと長くなるので省略します)。「申し出てください」は「お申し出ください」の方がより丁寧でよいとのことです。
また、会社で使っていた謙譲語・丁寧語も、実は会社独特のものだったり、古い言葉だったことも判明しました。お客様を混乱させてしまっていたかもしれませんね(汗)
今更正しい日本語~?と思われるかも知れませんが、案外面白いですよ☆